久しぶりにフジロック・フェスティバルに参加してきました。実は今回始めて、テントエリアも経験してきました。オート … 続きを読む 夏フェスでテントデビュー!のすすめ
カテゴリー: ハイク
テント泊で必要な食料、何をどのくらい?メモ
そろそろ今年のテン泊も数えるくらいしかできないだろうので、改めて食料メモを。 ベースになる数字は、こちら(Je … 続きを読む テント泊で必要な食料、何をどのくらい?メモ
テント泊ハイク。1泊と2泊とでは随分違う、時間の使い方。
当然のことながら、1泊と2泊とでは使える時間が24時間違うので、その分行動範囲も広がるわけですが、「テン泊」の … 続きを読む テント泊ハイク。1泊と2泊とでは随分違う、時間の使い方。
食わず嫌いでした…結構楽ちんにできる「スクワット」。
わたくしゴトながら、以前外科で膝を診てもらうと、軟骨が随分減ってしまっているらしく、走り過ぎたり歩き過ぎたりす … 続きを読む 食わず嫌いでした…結構楽ちんにできる「スクワット」。
「ロング・トレイル・ハイキング」って?
2013年に販売されたムック本『LONG TRAIL HIKING 〜ロングトレイルを歩くために』を、たまたま … 続きを読む 「ロング・トレイル・ハイキング」って?
テント泊へ行く。一泊に最適なリュックのサイズは?
こちら一泊分の荷物で9kg、2日間で歩いた距離が55km(内15kmはデポ)。若干減らさねばと重さを感じた容量 … 続きを読む テント泊へ行く。一泊に最適なリュックのサイズは?
「山小屋ごはん」を食べよう。
日帰りであれ、テント泊であれ、山小屋を見かけたら積極的にいただきたい「山小屋ごはん」。日帰りハイクであれば行動 … 続きを読む 「山小屋ごはん」を食べよう。
山と溪谷3月号「総点検!山の”カラダ”」から、歩き方Tips
”スピードを競うわけでもなし、勝敗がつくでもない。 自然と親しむという文化的要素が強いことから、登山を「スポー … 続きを読む 山と溪谷3月号「総点検!山の”カラダ”」から、歩き方Tips