テント泊へ行く。一泊に最適なリュックのサイズは?

こちら一泊分の荷物で9kg、2日間で歩いた距離が55km(内15kmはデポ)。若干減らさねばと重さを感じた容量でもあった。水を含むと約10kg、ソロテン泊の重量としては標準的?と思うが、もう少し軽量化したい。

IMG_3529

そもそも収まっていない…

そもそも、30リッターのリュック(Mountain Hard Wearスクランブラー30アウトドライ)にシュラフが収まっていない問題↓。

そんなこともあり翌週早速再検証。荷物をミニマムにしてみたところ6kgまで軽減、リュックにも収まった。
45kmフルに担ぎ、累積標高が上り下り共に1.8kmでかなりバテた。私の体力ではこの辺が限界。

IMG_3518

しかし、2泊、3泊の縦走なんかを想定するともう一回り二回り大きい方がいい?30あるのに35買う?40、50はいきすぎ? などなど、、、

これは、ちょっと欲しいかも…

image

色々見るうちに辿り着いたのは、ULA Equipmentの60リッター? 最大容量が”68 liters”らしいので、この耳を折りたたんだ状態で本体容量が50リッターくらい? ん〜デカすぎるか。

しばらくは今の30リッターに、+必要に応じて外付けかな。「ロングトレイル」とか思いはじめたらまた考えよう。

P.S.
だいたいギア選びはいつのまにか本末転倒なところに迷走しがち…