ミニマムにお湯を沸かす、EsbitのポケットストーブとTOAKSチタンポット。

お湯を沸かすシステムとしては、ミニマムの類いですが、軽さ・機能面よりもむしろ、このこじんまりした佇まいがお気に入り。テン泊ではコレ一つでやりくりするのも一つの楽しみ。

DSC02111_

Esbitの小さな固形燃料3つもあれば、3分でコップ一杯分の湯が沸き、日帰りハイキングにももってこい。チタンポットは550potのものでカップラーメンにジャストサイズです。ウィザウトハンドル(取っ手ナシ)なところもまたうい。*持ち手バンドは付いてきます

トークス チタンポット ウィザウトハンドル 550ml

¥3,900 重量:62g
http://toaksoutdoor.com/titanium550mlpot

エスビット ポケットストーブ(固形燃料付き)

¥1,620 重量(本体):85g
https://esbit.de/en/pocket-stove


次は、ソロストーブがすっぽり収まるソロストーブ・ポット900もセットで欲しいけど、、、さすがにちょっと重いな。
solo
Solo Stove Pot 900(ポット:220g/ストーブ:255g)

P.S.
ミニマムに試してみて足りなかったら買い足していく、というのが性に合っているよう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です