正直に申し上げると、未だ使いこなせていません。しかし、3割位の確立でしっかり使えています。つまり、しっかり使い … 続きを読む 登山で使う、Suunto Traverse Alpha
投稿者: Mountain.T
三股から蝶ヶ岳、常念岳へと周回コース。絶好の星空と共に。
久しぶりの山行記録。北アルプスを眺める蝶ヶ岳〜常念岳の稜線に行ってきました。予想通りの晴天に予想以上の夜空のお … 続きを読む 三股から蝶ヶ岳、常念岳へと周回コース。絶好の星空と共に。
折りたたみ式のトレッキングポールが欲しい!
いつもトレッキングポールを使わないのだけど、後半疲れてきたときなどは一本でもあればラクかなぁ…と思 … 続きを読む 折りたたみ式のトレッキングポールが欲しい!
冬のテン泊に向けて、買ったモノ。
当分、厳冬期、残雪期の山行は山小屋起点かなぁ、と思いつつ、ふつふつと雪山のテント泊に対する気持ちも高まりつつ、 … 続きを読む 冬のテン泊に向けて、買ったモノ。
夏フェスでテントデビュー!のすすめ
久しぶりにフジロック・フェスティバルに参加してきました。実は今回始めて、テントエリアも経験してきました。オート … 続きを読む 夏フェスでテントデビュー!のすすめ
山行ログ、GPS記録は何で行うのがいいのか?問題
これまで「山と高原地図」は持っていくとしても、いざ、道に迷った時は迷わずGPSアプリに頼っていました。しかし、 … 続きを読む 山行ログ、GPS記録は何で行うのがいいのか?問題
ざ山メシ 〜パタゴニア プロビジョンズ
greenzの記事に触発され、早速試してみましたよ。 “環境問題というと、たとえばアマゾンの森林破壊や大気汚染 … 続きを読む ざ山メシ 〜パタゴニア プロビジョンズ
バックパック40L探訪
30リッターに入り切らない問題どちらかというとULぎみに、雪山でも、テン泊でも、なんとかMHWの30リッター、 … 続きを読む バックパック40L探訪
色々なアウトドア・ブランドの由緒を一覧で。
1900年 Coleman(コールマン/アメリカ)当初はガソリン式ランプの販売を行っていた 1916年 Hag … 続きを読む 色々なアウトドア・ブランドの由緒を一覧で。
Off the Grid 2017で気になったアイテム。
以下、特設サイト(http://www.offthegrid.jp/)より “2000年以降のアウトドアシーン … 続きを読む Off the Grid 2017で気になったアイテム。