食わず嫌いでした…結構楽ちんにできる「スクワット」。

squat

わたくしゴトながら、以前外科で膝を診てもらうと、軟骨が随分減ってしまっているらしく、走り過ぎたり歩き過ぎたりするとすぐに膝が痛くなります。そのたびに大腿四頭筋を鍛えねば、とは思うものの、筋トレがまた嫌いで。

ずっと避けていたところ、某女子系サイトでスクワットの特集が組まれており、え?なんで?と、読み進めると、アメリカで「30日スクワットチャレンジ」というエクササイズが流行っているらしい。昨年の夏辺りから?

なるほど、NAVERにもまとめられている、、、

私の場合、そもそもケツに肉がないので、尻を鍛えたところで上がりはしないし、美尻にも興味はありませんが、ここまで効果を実感!されると、つい試してみたくなるのが人情というもので、はじめてみました30日スクワットチャレンジ(まだ5日目)。

結構楽ちん

「30日スクワットチャレンジ」のプログラム内容はというと、
 ・1日50回からスタートする
 ・1日に5回づつ回数をプラスしていく
 ・3日実践したら1日休む
これを30日間行うというもの。最終日は1日200回になりますね。
※但し、単純に5回を加算していくのではないようで、30日目は250回

PART1

なぜ筋トレが嫌いか。この「◯◯回!」という苦行感が嫌いです。しかしこのプログラムは、1日の内にその回数をこなせばいいというもので、初日であれば1日の内に10スクワットを5回やれば達成。暇な時間や気分転換したいタイミングで10回、20回とこなすのは、結構楽ちんです。

効果あるかも・・・

まだ5日した経っていませんが、休日ということもあり、1日75回、なんなくクリア。
※上のカレンダーは参考程度に、私は50回スタートで5回づつ単純加算。5日目は75回、6日目にお休みしました。

効果としては、ジョギングのタイムが上がりました(たまたま?)。階段の上りが急にラクになりました(気がします)。しばらく続けてみて、早くヤマでも効果をみてみたいものです。

P.S.
1日200回に辿り着けるのかな…


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です